サイエンスアゴラ(平成28年月11月3ー6日)
ERATOプロジェクトのアウトリーチ活動の一環として、9年振りのサイエンスアゴラ出展です。まず、「目からうろこ、においの不思議」と題したシンポジウムをおこないました。「においって何?その感じるしくみ」(東原)、「香りを味わうー食における香りの役割」(藤田)、「昆虫のにおいコミュニケーション」(江島)、「い愛しいにおい、病気のにおい」(白須)の4題で、シンポジウムのあとで、匂いや香りに興味を持っている人達から多くの質問をいただきました。ブースでの出展は、「匂いを足し算したらどうなる?」「嗅げる嗅げないの不思議」「匂いの交差順応って?」という3つのテーマで匂い体験をしてもらいました。多くの家族連れに来ていただいただけでなく、フジテレビのニュースで取り上げられるなど大変盛況に終りました。




