五感の学校「かおりの道」(平成20年6月29日、於、柏の葉アーバンデザインセンター)

地域住民向けの五感の学校ワークショップの一環として、井上尚子さんを中心とした香りに関するワークショップの企画に協力しました。親子連れ20組限定ということでしたが、応募人数も多く残念ながら参加できなかった親子もいたようです。内容は、くんくんボトルのほか、高砂香料の國枝さんにサンプル提供していただき、香りの足し算引き算、好き嫌いを行いました。また、今回初めての試みとして、香道に長けている大学院生の白須さんに香道のデモンストレーションをやってもらいました。お母様方は日本の伝統文化に興味津々、お子様方もその厳かな雰囲気にのまれて静かに観ていました。大成功でした。また、くんくんと親子の匂いをあてる、という新企画をやりましたが、子供はお母さんやお父さんをにおいでほぼ100%当てられるという結果になりました。親子の絆はにおいですね。(左から順に:パネルと香料展示の前で子供をひきつける飯田さん、くんくんボトルなんのにおい?、匂いの好き嫌いを説明する松田君、白須さんによる香道の講義にお子さんも夢中!、香りを嗅ぐ気品高い白須さん、鼻つまんだらどうなる?をやる永嶌さん))