研究室旅行(平成22年月7月16-17日)

新生の生物化学研究室としてはじめての研究室旅行。場所は山梨。サロン付きの貸切バスで農学部弥生を出発したのち、まず影絵美術館へ。視覚のトリックを堪能したのち、昇仙峡へ向かい、山梨名産のほうとうを嗅味覚で堪能。そして、昇仙峡の渓谷を散策したのち、サントリー登美の丘ワイナリーへ向かう。ワイナリーでは、生産技術長の渡辺さんに特別の見学をさせてもらう。最高峰の登美を試飲させてもらうなど、ここでも嗅覚礼賛。科学的な側面からワインの生産に打ち込む若手生産者渡辺さんに圧倒される。そして、石和温泉で疲れを癒す。夜の宴会では伝統の芸(というか芝居)を新入生が披露。それで終わったと思いきや、日付が変わったころ卒論生のO君がお腹抱え系の芸を披露、これはこれは前途有望(笑)。翌日は自由行動。そして桃狩り。同じ木になっている桃にもあたりはずれがありびっくり。最初から最後まで最高の天気で研究室旅行は無事にお開き。