2009年1月1日

平成21年 新年にあたって

2009年1月1日

研究計画のたてかたー自然は決して逆らわない

2008年3月1日

解説「香りの愉しみ、匂いの秘密」 ルカ・トウーリン著、山下篤子訳

2008年1月1日

平成20年 新年にあたって

2007年3月1日

匂いとフェロモンの不思議ーその受容メカニズムに挑むー

2007年2月1日

"香りを感知する嗅覚のメカニズム"

2006年3月1日

サイエンスにおける私にとっての日本語

2006年1月1日

平成18年 新年にあたって

2005年2月1日

においとフェロモンがつむぐ空間コミュニケーション

2005年1月1日

におい分子を感知する嗅覚受容体の遺伝子の発見

2004年12月26日

匂い受容体遺伝子の発見:香りを感じる嗅覚の全貌解明への手がかり

2004年12月5日

“匂いの帝王”はアクセルとバック:嗅覚復権

2004年11月1日

米国化学受容学会 AChems報告記

2004年11月1日

空間を把握する力ー嗅覚ーの総合理解を求めて

2001年4月26日

嗅味覚受容体研究の最先端:遺伝子クローニング10周年記念シンポジウム報告

2001年3月1日

こんな授業やっています:アメリカ大学院の教育カリキュラムとの比較

2001年3月1日

米国化学受容学会 AChems報告記

2001年2月1日

嗅覚受容体遺伝子クローニング10周年記念シンポジウムに参加して

2000年2月1日

バイオサイエンス研究留学を成功させるとっさに使える英会話

1999年2月1日

医学・生物学研究者のための絶対話せる英会話