招待講演

  1. 81. 日本生化学会大会ランチオンセミナー(神戸) "留学から帰国、PIへ、そして日本からの論文" 2015年12月3日
  2. 82. 千曲川ワインアカデミーセミナー(長野) "香りや味を感じるしくみ" 2015年12月1日
  3. 83. 香りのシルクロード展特別講演会(岡山オリエント美術館) "香りを感じる鼻と脳ーその神秘的な嗅覚の仕組みー" 2015年10月31日
  4. 84. XXVth International Conference of European Chemoreception Research Organization (ECRO) (Istanbul, Turkey) "Neural circuitry mediating sexual behavior in mice" 2015年9月1-5日
  5. 85. 食品の異臭問題対策セミナー(日本食品工業俱楽部) "においを感じる仕組み" 2015年6月25日
  6. 86. 森憲作教授退官記念シンポジウム「嗅覚神経回路と行動発現のメカニズム」(東京大学) "行動を引き起こす匂いやフェロモンの受容メカニズム" 2015年2月28日
  7. 87. Nanotech 2015 ImPACTキックオフシンポジウム(東京ビッグサイト) "生物のにおい感知メカニズムに学ぶ" 2015年1月18日
  8. 88. 第14回名古屋大学遺伝子実験施設公開セミナー(名古屋) "生物間の化学シグナル空間ネットワークを見える化する" 2014年12月17日
  9. 89. 2nd World Congress of Digital Olfaction Society 2014 (Tokyo Inst. Tech., Japan) "Chemical sensing mechanisms for olfactory receptors" 2014年12月8-9日
  10. 90. 洋酒技術研究会(東京) "香りを感じるメカニズム" 2014年12月3日
  11. 91. The International Symposium on Natural Products Chemistry and Chemical Biology (Hangzhou, China) "Natural volatile compounds emitted from animals and olfactory receptors mediating behavioral responses" 2014年11月22-25日
  12. 92. 第48回日本味と匂学会大会(静岡) "マウスにおける外分泌シグナルによる行動や内分泌の制御" 2014年10月3日
  13. 93. 6th Special Conference of the International Society for Neurochemistry (Tokyo, Japan) "Chemosensory receptors and animal behavior" 2014年9月20-22日
  14. 94. XXIVth International Conference of European Chemoreception Research Organization (ECRO) (Dijon, France) "Chemosensory signals, receptors, and behavior" (Plenary lecture) 2014年9月10-13日
  15. 95. 第二回茨城大学農医連携シンポジウム(茨城大学) "嗅覚情報の脳への伝達、行動や情動へ"(特別講演) 2014年9月5日
  16. 96. 第40回日耳鼻夏期講習会(軽井沢) "嗅覚受容体を介した匂い感覚の分子メカニズム" 2014年7月6日
  17. 97. 第9回化学生態学研究会(函館) "マウスの行動を左右する「もの」を捕る" 2014年6月28日
  18. 98. 公開講座コミカレおいしいもの俱楽部プレ講座(池袋コミュニティーカレッジ) "においと味わいの不思議" 2014年6月21日
  19. 99. 大阪コスメ俱楽部定例勉強会(大阪) "においを感じるメカニズム" 2014年6月17日
  20. 100. ImPACTに関する講演会(名古屋) "生態系における化学感覚シグナルのセンシング機構" 2014年5月13日